2020年11月28日

展覧会のお知らせ「第16回 アトリエまるしおん子ども造形教室 作品展 」

みなさまこんにちは
本日は市民ギャラリーでの展覧会のご案内をさせていただきます。

image2.jpeg image4.jpeg
当館に併設されている市民ギャラリーでは本日から、
「第16回 アトリエまるしおん子ども造形教室 作品展 」
が開催されています✨
image3.jpegimage0.jpeg
子どもたちの独創的でパワフルな作品の数々,
見ているだけで元気がもらえます
image1.jpeg
こちらの作品展は,本日と明日のみの開催となっております。
個性あふれる素敵な作品を,ぜひご覧くださいませ💐

【 第16回 アトリエまるしおん子ども造形教室 作品展 】
場所:表参道スクエア5階 市民ギャラリー
日程:11月28日(土),11月29日(日)
時間:10:00〜17:00(29日は15:00終了)
.
(スタッフY)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 16:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 市民ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

黄ぶなグッズお取り扱い中です♪

日が落ちるのが早くなって,イルミネーションが綺麗な季節になりましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
当館のお隣,バンバ広場にも「黄ぶな」のイルミネーションが輝いています

image1.jpeg
さて,本日,11月27日は「良いふなの日」なのだそうです
ふなと言えば,宇都宮では「黄ぶな伝説」が有名ですね✨

●黄ぶな伝説とは?●
その昔,天然痘が流行した時に、宇都宮市中心部の田川に「黄色いふな」が現れ,
病人がその身を食べたところ,病があとかたもなく治った…という伝説です
その後,「黄ぶな」は縁起物として民芸品の張り子や様々な形で現代に伝えられています。
image0 (1).jpeg
 当館ショップでは,妖精に関するグッズと並んで,黄ぶなグッズや布マスクを取り扱っております。
疫病退散の願いを込めて作られた黄ぶなたち。
ご友人や,大切な方へのちょっとした贈り物にいかがでしょうか?

また,当館の名誉館長・井村君江によれば、
「黄ぶなは妖精の仲間と言える存在ではないか」と語っています。

― 人々をおそろしい病から救った「黄ぶな」は,自然界の神秘を司る神々の化身であり,まさに自然の精霊です。
西洋でも昔から「妖精(自然の精霊)」は、人間に薬草の知識を授けたり,病から救ったり、
「人間の運命を司る存在」として描かれてきました。
このことから、
「黄ぶなは妖精の仲間と言えるのではないでしょうか?」―
(当館リーフレットより引用)  

当館は入場無料となっております
ショップだけのご利用も可能ですので、宇都宮中心部へお越しの際は,お立ち寄りくださいませ

(スタッフY)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 18:41| 栃木 ☁| Comment(0) | 館内紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

ギャラリートークでした♪「妖精学講演会」参加方法のご案内

みなさま,こんにちは。
本日は井村君江名誉館長のギャラリートークが行われました
本日のお話は,妖精の代名詞とも言える「ピーター・パン」についてでした
image2.jpeg
余談ですが,当館のアートサロン(展示室)には,ケンジントン公園に建てられているピーター・パン像(ジョージ・フランプトン作)と同型とされるブロンズ像が展示されております。
お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください
ギャラリートークにご参加くださいました皆様、ありがとうございました

さて,今月28日に予定されている「妖精学講演会」のご予約方法について,ご案内させていただきます。
image0.jpeg
「井村君江名誉館長の妖精学講座」は、感染症防止のため事前電話予約制(定員先着25名)となります
11月8日15時から、お電話でのご予約を承ります。

ご予約の際に「お名前,電話番号,住所(市町村まで)」をお伺いいたします。
(お連れ様がいらっしゃる場合も同様にお伺いいたします。)
当日のご本人様確認のために必要な情報となりますので,ご協力をお願いいたします。

【連絡先】

うつのみや妖精ミュージアム:028-616-1573(午前9時〜午後7時)

おかけ間違いのないようお気をつけくださいませ


【妖精学講演会】
日時:11月28日(土) 午後1時〜2時30分
会場:6階多目的ホール(ミュージアムが入っているビルの6階です)
講師:井村君江名誉館長
内容:サロメについて

年に1度の妖精学講座,みなさまのご予約をお待ちしております

(スタッフ Y)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 16:36| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

展覧会のお知らせ「山口香代子の世界展」

みなさま,こんにちは
早いもので,今年もいよいよあと2ヶ月となりましたね。
当館も昨日の休館日に模様替えをおこなって,すっかり冬の雰囲気となりました。
季節の移り変わりの速さを実感しています

さて本日は,市民ギャラリーで開催される絵画展をご案内いたします♪

当館に併設されている市民ギャラリーでは,
明日(11/4)から画家・山口香代子さん(@kayokoyamaguchikayoko )による作品展,
【山口香代子の世界展】が開催されます

鮮やかな色彩とモダンな画風,まるで海外を思わせるような素敵な作品が展示されています。
image3.jpeg image1.jpeg
山口さんは,第52回近代美術協会展「クサカベ賞」、第39回新日本美術協会展「特選」など多くの受賞歴があり、
パワフルで明るい色づかいに惹きつけられます

image0.jpeg
会場では展示作品の他,毎年完売必須のオリジナルカレンダーや,
おしゃまな表情が可愛い猫人形などの販売も行われるそうですよ

image2.jpeg
心がパッと華やぐ作品の数々,ぜひご覧くださいませ

山口香代子の世界展
場所:表参道スクエア5階 市民ギャラリー
日程:11月4日(水)〜11月9日(月)
時間:11:00〜18:00(※最終日のみ,15:00終了)


(スタッフY)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 15:55| 栃木 ☁| Comment(0) | 市民ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月01日

11月のギャラリートーク参加方法のご案内

みなさま,こんにちは
本日は,今週末に開催予定の「井村君江名誉館長のギャラリートーク」への参加方法について,ご案内させていただきます。

【参加方法につきまして】

すでに当館HPやSNS,『広報うつのみや』などでもご案内させていただいておりますが,

感染症防止のため11月7日のギャラリートークは事前電話予約(定員先着20名)とさせていただきます

ご予約の電話受付は,本日11月1日午後3時から開始いたします。

なお,11月2日は休館日のため、時間帯によってはお電話がつながりにくい場合がございます。
予めご了承くださいませ。

ご予約の際に「お名前,電話番号,住所(市町村まで)」をお伺いいたします。

(お連れ様がいらっしゃる場合も同様にお伺いいたします。)

当日のご本人様確認のために必要な情報となりますので,ご協力をお願いいたします。


【連絡先】

うつのみや妖精ミュージアム:028-616-1573(午前9時〜午後7時)

おかけ間違いのないようお気をつけくださいませ


【イベント内容】
井村君江名誉館長によるギャラリートーク
日時:11月7日(土)午後1時〜2時
会場:妖精ミュージアム内ライブラリーコーナー
内容:妖精(4)ピーター・パンについて
参加:事前電話予約制(定員先着20名)11月1日午後3時からご予約受付

ご不便をおかけいたしますが,

お客さまと安全と健康のため,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします

(スタッフ Y)

posted by うつのみや妖精ミュージアム at 14:21| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする