2025年02月22日

2月の読み語り会でした♪

まだまだ風が冷たい今日この頃,
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて,本日15時からはボランティア団体「おしゃべり妖精の会」のみなさんによる,
【絵本の読み語り会】が行われました。(偶数月の第4土曜日に開催しています♪)

さっそく,今月の絵本をご紹介いたします

まゆげちゃん 作:真珠 まりこ
IMG_1838.JPG
お父さんの眉毛は太くて自由自在に動きます。
男の子も真似してみますが,お父さんのようには動かせません。
秘訣を聞いたら…。
大人になるのが待ち遠しくなる,ユーモラスな絵本です。

あのこはだあれ 作:北村 人
IMG_1841.JPG
白に黒ぶちが特徴的なダルメシアン。
そんなダルメシアンの子どもが様々な動物に出会います。
最後に出会うのは,とっても予想外…?
目で見て楽しい,「次は誰かな」とワクワクする模様いっぱいの1冊です。

ぶかぶかティッチ 作・絵:パット・ハッチンス 訳:いしい ももこ
IMG_1844.JPG
末っ子のティッチの服はぶかぶかです。
なぜなら,兄さん・姉さんのおさがりをもらっているからです。
でもある日,おかあさんに赤ちゃんが生まれ,
末っ子じゃなくなったティッチは,ついに…。
末っ子の気持ちや立場が変わる様子が描かれている,「ティッチ」の続編絵本です。


いのちのまつり 作: 草場一壽 絵: 平安座資尚
IMG_1847.JPG
「ぼうやにいのちをくれた人は誰ね〜?」
おばあちゃんに聞かれて,ご先祖様を数えてみることに。
数えても数えても,どんどん増えていって…
IMG_1848.JPG
はるか昔から続いてきたご先祖様のたくさんの命と,
今ここにある自分の命の奇跡とありがたみを思い出させてくれる絵本です

今月のパネルシアターは,おばけちゃんたちのご先祖様大集合でした

IMG_1852.JPG
お友達のお手伝いのおかげで,大きな虹がかかりました🌈


最後に「おしゃべり妖精の会」さんから,ネックレス型のしおりをプレゼント。
裏面には今日の絵本タイトルが書かれています

Photoroom_20250222_153405.png

お気に入りの絵本がありましたら,ぜひ図書館などで探してみてくださいね


Instagramでは,動画にてイベントの様子をご紹介しております
ぜひ,再生ボタンを押してお楽しみください



ご参加くださいましたお客様,おしゃべり妖精の会の皆さま,
心がホッとあたたまる読み語り会をありがとうございました

IMG_1835.JPG
次回は,令和7年4月26日(土)15時に開催予定です

絵本の読み語り会
日時:4月26日(土)15時〜15時30分
会場:当館ライブラリーコーナー
内容:ボランティア団体「おしゃべり妖精の会」のみなさんによる,絵本の読み語り(朗読)
   ご予約不要でお楽しみいただけます♪
   お子さまも大人のお客さまも大歓迎!
   途中の入退場も可能ですのでお気軽にお立ち寄りください♪

みなさまのお越しをお待ちしております

(スタッフYS)


posted by うつのみや妖精ミュージアム at 16:05| 栃木 ☀| Comment(0) | 書籍・絵本読み聞かせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: