2020年10月01日

10月のギャラリートーク参加方法のご案内(追記:受付終了いたしました)

みなさま,こんにちは
本日は,今週末に開催予定の「井村君江名誉館長のギャラリートーク」への参加方法について,ご案内させていただきます。

【参加方法につきまして】

すでに当館HPやSNS,『広報うつのみや』などでもご案内させていただいておりますが,

感染症防止のため,

10月3日のギャラリートークは事前電話予約(定員先着20名)とさせていただきますご了承ください。

なお,ご予約の電話受付は10月1日午後3時から開始いたします。


ご予約の際に「お名前,電話番号,住所(市町村まで)」をお伺いいたします。

(お連れ様がいらっしゃる場合も同様にお伺いいたします。)

当日のご本人様確認のために必要な情報となりますので,あらかじめご了承ください。


【連絡先】

うつのみや妖精ミュージアム:028-616-1573(午前9時〜午後7時)

おかけ間違いのないよう,お気をつけくださいませ


【イベント内容】
井村君江名誉館長によるギャラリートーク
日時:10月3日(土)午後1時〜2時
会場:妖精ミュージアム内ライブラリーコーナー
内容:「妖精とは(3)ルイス・キャロルの妖精」
参加:事前電話予約制(定員先着20名)10月1日午後3時からご予約受付

ご不便をおかけいたしますが,

お客さまと安全と健康のため,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします

(スタッフ Y)

posted by うつのみや妖精ミュージアム at 09:38| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月01日

9/5(土)井村先生のギャラリートーク・参加方法につきまして

みなさま,こんにちは
本日は,今週末に開催予定の「井村君江名誉館長のギャラリートーク」への参加方法について,ご案内させていただきます。

【参加方法につきまして】

すでに当館HPやSNS,『広報うつのみや』などでもご案内させていただいておりますが,感染症防止のため,

9月5日のギャラリートークは事前電話予約(定員先着20名)とさせていただきますご了承ください。

なお,ご予約の電話受付は9月1日午後3時から開始いたします。


また,ご予約の際に「お名前,電話番号,住所(市町村まで)」をお伺いいたします。

(お連れ様がいらっしゃる場合も同様にお伺いいたします。)

当日のご本人様確認のために必要な情報となりますので,あらかじめご了承ください。


【連絡先】

うつのみや妖精ミュージアム:028-616-1573(午前9時〜午後7時)

おかけ間違いのないよう,お気をつけくださいませ


9月に入りましたので,改めてギャラリートークの参加方法をご案内させていただきました。

ご不便をおかけいたしますが,

お客さまと安全と健康のため,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします

(スタッフ Y)


posted by うつのみや妖精ミュージアム at 14:31| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月14日

テレビ出演のお知らせ♪とちぎテレビ「イブ6プラス」

みなさま,こんにちは
しっとりとした雨の日が続きますが,いかがお過ごしでしょうか?
当館スタッフは夏の企画展に向けて日々準備を進めております。
8月1日公開予定となっておりますので,どうぞお楽しみにお待ちくださいね

さて本日の午前中は,とちぎテレビ「イブ6プラス」の取材でした♪
その様子をお伝えいたします
image1 (1).jpeg

リポートに来てくださったのは,宇都宮出身のお笑い芸人・ベリー大坪さん
初めに井村君江名誉館長へのインタビューを撮影していただきました。
あたたかい雰囲気で話を引き出してくださる大坪さんに,
井村名誉館長も、作品や妖精学への熱い想いを語っておりました


続いて,館内の作品や展示品をご覧いただきました。
ベリー大坪さんは,学芸員の解説を興味深くお聞きになったり,
「博士の不思議な引き出し」を,ドキドキした様子で開いたり…
和やかな雰囲気での取材風景となりました。
ベリー大坪さん、スタッフさん、本当にありがとうございました
IMG_5453.jpg
なお,本日の模様は、
7月16日(木)夕方6時から,とちぎテレビ「イブ6プラス」
(「ベリーキニナル!」は6時30分頃〜)にて、放送される予定です。
ぜひご覧くださいませ

【放送予定日】
番組名:とちぎテレビ「イブ6プラス」
日時:7月16日(木)夕方6時〜7時
(「ベリー大坪のベリーキニナル!」は6時半頃放送の予定です♪)

(スタッフ Y)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 16:38| 栃木 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

ホームページが新しくなりました。

みなさま,こんにちは。
今日はお知らせがございます。
このたび,当館ホームページが新しくなりました。

今後もイベント情報など最新情報をお伝えしてまいりますので,
どうぞよろしくお願い致します



(スタッフY)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 16:53| 栃木 ☀| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

ミュージアムショップの黄ぶなグッズ

みなさま,こんにちは
蒸し暑いお天気が続く今日この頃,いかがお過ごしでしょうか。
さて,今日は当館ミュージアムショップの商品ついてお伝えいたします。

ボランティア団体「うつのみや妖精の会」が運営している当館のミュージアムショップでは、
妖精をモチーフとした商品の他に,ハンドメイドの「黄ぶな」アイテムを取り扱っております♪
現在の「黄ぶな」アイテムは,布マスクやアクリルタワシ,手毬根付など

..ボランティア団体「うつのみや妖精の会」が運営している当館のミュージアムショップでは、現在ハンドメイドの「黄ぶな」アイテムを取り扱っております。布マスクやアクリルタワシや手毬根付などがございます。.宇都宮には昔,天然痘が流行った時に,不思議な黄色い鮒(ふな)が現れて人々を救ったとされる「黄ぶな伝説」があります🐠.井村君江名誉館長によれば、西洋でも昔から「妖精(自然の精霊)」が人間に薬草の知識を授けたり,病から救ったり、人間の運命を司る存在として描かれてきました。このことから、「黄ぶなは妖精の仲間と言えるのではないでしょうか?」と語っています。(うつのみや妖精ミュージアムリーフレットより).そんな縁起の良い「黄ぶな」と「妖精」印のグッズたち、当館にいらした際は、ぜひご覧になってくださいね‍♀️.※状況により、品切れとなる場合もございます※ショップボランティアが不在の時は、レシートをお出しできません。あらかじめご了承ください。..#うつのみや妖精ミュージアム#utsunomiyafairymuseum #黄ぶな #布マスク #アクリルタワシ #宇都宮 #栃木#utsunomiya #tochigi#妖精 #museum #fairygodmother

宇都宮にはその昔,天然痘が流行った時に,
川から不思議な黄色い鮒(ふな)が現れて
人々を救ったとされる「黄ぶな伝説」があります🐠

井村君江名誉館長によれば、
西洋でも昔から「妖精(自然の精霊)」は人間に薬草の知識を授けたり,
病から救ったり、「人間の運命を司る存在」として描かれています。
このことから、
「黄ぶなは妖精の仲間と言えるのではないでしょうか?」
と語っています。
(うつのみや妖精ミュージアムリーフレットより)

そんな縁起の良い「黄ぶな」と「妖精」印のグッズの数々,
当館にいらした際は、ぜひご覧になってくださいね


状況により,品切れとなる場合がございます
ショップボランティア不在時は、レシートをお出しできません。
あらかじめご了承ください


(スタッフ Y)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 13:09| 栃木 🌁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

Instagramアカウント開設のお知らせ

みなさん,こんにちは。
連続の投稿失礼いたします

感染症の影響で,遠出が難しい方もいらっしゃるかと思います。
そこで,ご自宅から少しでも楽しんでいただければと思い,
このたび「うつのみや妖精ミュージアム公式Instagram」を開設いたしました
今後,館内やイベントの様子などをお伝えしてまいりますので,
よろしければご覧くださいね。
うつのみや妖精ミュージアム
公式Instagramアカウントはこちらです→@ufairy_museum

また,ご存知の方も多いかと思いますが,
2018年から当館公式Twitterも稼働しております。
当館学芸員による妖精の紹介や,イベント情報などをお伝えしております。
うつのみや妖精ミュージアム
Twitterアカウントはこちらです→@m_ufairy

これからも,みなさまに楽しんでいただけるように
館内やイベントの様子などをお伝えしてまいります
みなさまのフォロー,お待ちしております♪

(スタッフ Y)
posted by うつのみや妖精ミュージアム at 15:04| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする